皆さんお疲れ様です!
本日アップするのは…な、ナ、ナントΣ(・ω・ノ)ノ!
『滝行』です!!!!!
なんで滝行??って思った人いますよね?
正直僕らも同じでした(笑)
しかも大阪でも雪が降った次の日でした。
その日の気温は2度か3度!
精神修行には最高のコンディションです。(涙)
社員ほぼ全員で行ってきました。
それではさっそく見ていきましょう!
ブルブル(゚Д゚;)
まずは手を合わせて、鐘を鳴らします。
エイ!!
ご~ん!となかなかの音量でした(*’▽’)
次に住職から1日の流れなどの説明。
8:30集合の9:00~17:30というスケジュール。
次に『座禅』
シーンとした空間で自分と向き合います。
座禅と聞くと木の棒で叩かれるやつ?と思う方もいるでしょう!
正解です。パチーンとええ音してました。(笑) あれは想像通り痛いです。
お次は『滝行』
気合いを入れて、白装束を纏います。いい表情ですね。
いざ!!
やるぞ!やるぞ!やるぞ!と掛け声( `ー´)ノ
順番に一人ずつ滝に打たれます。
大体ひとり1分半ほどで、打たれている間は住職がお経お唱えます。
僕個人の感想を言えば…首、肩あたりに穴が開くと思うぐらい痛かったです(涙)
写真で見るよりも水の勢いはかなり強かったです。
さらにはこの水温、4度か5度くらいでしょうか(笑)
なんせ過酷でした。
しかし打たれた後は、
『パーフェクトボディ』 いい体ですね~(笑)
みんなが口をそろえて言っていたのは「なんかスッキリした!」でした。
皆さんにもオススメします(笑)
全員無事終わり、お昼ご飯を頂き、
きゅーけーい(●´ω`●)
和室にストーブ、たまりません(笑)
午後からは住職から『人間繁盛』という教えです。
『人間繫盛』 『仕事繫盛』というお題でした。
すべての原点は人であり すべての源は人間関係である。
というところから始まり色んな教えを頂きました。
各々心に響くものがあったり、考えさせられる内容でした。
最後にみんなの前で1人ずつ感想発表をして修行が終わりました。
勝光寺の皆さんありがとうございました。
また、貴重な体験をさせてくれた金田興業にも感謝です!
仕事に関係無いブログを読んでくれた皆さんにも感謝します。
ありがとうございました!!!
以上滝行でした(‘◇’)ゞ